2012年06月04日

「まるこん操体コラボ 3」のご案内

「まるこん操体コラボ 3」のご案内

今年3月の第一回目のコラボから早いもので3回目を迎えます。
これも皆様方の熱い思いと期待があってこそ実現できたと感謝しております。

今回の発表は、今 先生、丸住先生、芳賀先生の3名の予定です。
(他の先生の発表もあるかもしれません)

[丸住先生の発表]
1、座位の般若身経
2、イメージ動診
3、1ミリ1秒操法
4、丸さんの「カワの操体」

[今 先生の発表]
1、簡単にひとりでできる操体法
2、三軸操体から四軸操体へ

[芳賀先生の発表]
1、脳卒中でもできる般若身経

日時: 2012年 9月15日(土) 17:00〜20:00

会場: 仙台市青年文化センター、三階和室
    仙台市青葉区旭ヶ丘3丁目27-5
    地下鉄、旭ヶ丘駅下車1分    
定員: 30名

申込締切: 2012年8月20日(月)
参加ご希望の方は8月20日(月)までに下記に参加費を
お振込下さい。
(ゆうちょ銀行)
記号 14190
番号 48310381
名前 スギモリ ススム

尚、入金確認しだい参加決定とさせていただきます。
ゆうちょ銀行のご「利用明細票」を領収書とさせて頂きます。

(参加費)
仙台操体医学院卒業生、在学生、操体講習会参加経験者は 5,000円
一般の参加者は10,000円

尚、8月20日以後のキャンセルはご容赦願ます。

(懇親会のご案内)
コラボ終了後、反省会(懇親会)があります
初めての方も是非どうぞご参加ください。

反省会(懇親会)は、お一人 3,000円
(注意) 懇親会参加ご希望の方は、必ず下記アドレスに「懇親会も参加」と
お知らせ願います。 (必ず8月20日(月)までに)

尚、懇親会も、予約、人数、場所の関係上8月20日以後のキャンセル
は、ご容赦願います。

その他、お問合せは、まるこん操体コラボ実行委員長、杉森までお願いします。
メールアドレスは、
ariga10.4.16@i.softbank.jp

posted by コーン at 13:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。