まるこん操体コラボ実行委員長の杉森です。
「第4回まるこん操体コラボのお知らせ」
「まるこんコラボ」ってなに?
晩年の橋本敬三先生の代診を務められた今 昭宏先生と
共に勉強された「まる」さんこと、丸住和夫先生と「こん」今 昭宏先生の操体コラボです。
丸住先生と今先生の共著「楽しくわかる操体法」医道の日本社など
があります。
当日のコラボでは何が出てくるかは全く未定です。参加者の質問から
丸住先生や今先生がアドリブで独自の操法を披露していただき
面白い操法に拡げて頂く予定です。
第三回コラボで「脳卒中でもできる般若身経」をして頂いた芳賀さんには患者代表として「ひとりでできる皮膚の操体」の発表をして頂く予定です。
実演ではなくてお話をするだけになるかもしれません。
これは状況次第で臨機応変になると思います。
また飛び入り参加で、他の先生が出て下さるかも知れません
乞うご期待!
日時: 平成25年4月20日(土曜)
16:00~19:00予定
会場: 新・仙台操体医学院
定員30名
〒981-3135
仙台市泉区八乙女中央3丁目2-30
リバーサイドヒル及川107号
(地下鉄八乙女駅より徒歩2分)
会費: 仙台操体医学院生、卒業生並び、操体講習会受講生: 5,000円
一般のご参加: 10,000円
申込締切: 3月31(日)参加ご希望の方は必ず「3月31日」までに参加費を振込お願い致します。
尚、参加費入金後、参加決定とさせて頂きます。
振込先: (ゆうちょ銀行)
記号 14190
番号 48310381
名前 スギモリ ススム
領収書は、ゆうちょ銀行の「ご利用明細票」を領収書と
させていただきます。
[反省会 (食事会)のお知らせ]
まるこんコラボ終了後「操体医学院」で反省会(食事会)をおこないますので、お時間のある方は奮ってご参加ください。
反省会費: 3,000円
「会費は当日、受付にてお支払い願います」
一品持ち寄り大歓迎!
(おまけ)
「芳賀さん、丸住先生の勉強会のお知らせ」
日時: 平成25年4月21日(日曜)
10:00~12:00
会場: 仙台操体医学院
会費: 1,000円 (会費は当日受付にてお支払い願います。)
お問い合わせは: 090-1141-4804
メール : ariga10.4.16@i.softbank.jp
杉森まで。